目次
1. Go to Harlem
本日は日曜礼拝、ゴスペルに参加しました
目指すはハーレムの教会 (Harlem NY.)「Memorial Baptist Church」ですタイムズスクエアから、散歩がてら7番街駅を目指します
Radio City Musicホ-ル
地下鉄に乗車
行きは”D train”で
帰りは”デューク・エリントン”の「A列車で行こう」でお馴染み
ハ-レムの中心地「125st」へ
2001年にクリントン元大統領がハーレムに事務所を開設、このエリアは大きく変わりました
2. Applo Theater
水曜日に開催される「アマチュアナイト」から幾多の著名ア-ティストを生んだ
有名なアポロシアタ-です
3. Franco the Great (シャッタ-ア-ト)
記事の入力スペース
かつては、貧困黒人の犯罪が多発、危険このうえない地域を、安全な場所へ変えた立役者の一人が”フランコ・ザ・グレート”さん


1968年のマーティン・ルーサー・キングJrの暗殺後、ハーレムは暴動が多発して、暗黒の時代を迎えました。
絵描きの天才であったフランコさんは、1978年、ハーレムの目抜き通りである125丁目に並ぶお店のシャッターに絵を描き始めましたお店のシャッターに描かれた彼の絵は、いまでは「シャッターアート(Shutter art)」と呼ばれ、125丁目はハーレムで一番華やかな通りへと変身しました
4.Harlem
1920年以前のハ-レムは、オランダ系を中心としたヨ-ロッパからの白人富裕層が住む、高級住宅地でした
建物には高級住宅地であった名残があります
1901年、ウィリアム・ルドルフ・アスターよって構築された、当時はニュ-ヨ-クで最高級なアパ-トメントのひとつ「Graham Court Apartment House, Harlem, 1925」です
5. ゴスペル 日曜礼拝
Memorial Baptist Church (メモリアル バプティスト教会)に到着しました歌もダンスも素晴らしく、感動しています
一曲目からテンションMAX、何十年ぶりに乗りまくりで、踊りまくりました
- 関連記事
-
コメント