FC2ブログ

カマン・カレホユック (Kaman Karehoyukku)

Turkey ruins travel Vo.7 : リハビリテーション・トリップ・トルコ Vol.7

カマン・カレホユック (Kaman Karehoyukku)


記念のPV作成しました。是非ご覧ください


本日はトルコ中部、標高1100メ-トルの「カマン (Kaman)」へ


紀元前20世紀、世界最古の鉄器が発掘された「カマン・カレホユック遺跡」を見学しました





2019 2/10(日) 8日目 世界遺産 <サフランボル>


洞窟ホテルの「MDC CAVE HOTEL」
私たちに宿泊した201号室から素晴らしい朝焼けです












洞窟ホテルの「MDC CAVE HOTEL」では、カッパドキアの景観を眺めながらの朝食です










”ギョズレメ(トルコ式パニーニ)”コーナーで、「ギョズレメ・作り」を体験しました。




生地にじゃがいも・ほうれん草・チーズを入れてカリカリに焼き上げます。

軽い食感で、何枚でも食べれそうです




「カマン・カレホユック」へ出発


”古代ギリシャ・ローマ文明”に先立つ、「アッシリア、ヒッタイト」など・・・・”紀元前20世紀の新石器時代”から・・・・・文明がいくつも栄えた場所”アナトリア中央部”に位置する「カマン・カレホユック」


「カマン・カレホユック遺跡」から、紀元前20世紀、世界最古の鉄器を発掘したのが、日本の「アナトリア考古学研究所」、その「カマン・カレホユック考古学博物館」を見学






カマン・カレホユック考古学博物館

http://kalehoyukarkeolojimuzesi.gov.tr/jp/




首都「アンカラ」に立ち寄り、ランチタイム


お料理は「ギュペチ(野菜の煮込み料理)」です




ランチ後、黒海地域、”13世紀から17世紀”にかけて「香料・サフラン」交易の中心地として発展、世界遺産の街、サフランが名前の由来「サフランボル」へ向けて出発














本日の宿泊は「Hilton Garden Inn Safranbolu 」です










「トルコ旅行記」のリンクです。こちらからもご覧くださいね
https://yukarythem112.fc2.net/blog-category-40.html


本日もブログにご訪問いただきありがとうございます

Produce by YUKARYTHEM
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

yukarythem

Author:yukarythem
海外渡航300回、芦屋、夙川に居を構え30年、ラグジュアリーでエレガントな生き方を実践するため、ユカリズムを設立しました。欧米の社交界に明るい・セレブリティ外交官Shonとのコラボ写真多数です

カテゴリ

検索フォーム

VERSACE ユカリズム

QR

ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村